スマートフォン専用ページを表示
Pine blog
婦人靴メーカー株式会社パインの松下宜敬のブログ。
婦人靴作りや企画について記述していきます。
株式会社パイン サイト
YOUTUBEページ
検索
最近の記事
(06/22)
【最終】販売のお知らせ 革、材料、工具など ※時間限定
(06/10)
販売のお知らせ 革、工具、テープ、靴、等々
(03/27)
革の販売を致します。
(01/04)
ヒール強度について(業界向き)
(05/11)
確率とビジネス(その3)
カテゴリ
靴作り
(13)
CAD
(12)
他
(2)
トピック
(3)
過去ログ
2020年06月
(2)
2020年03月
(1)
2020年01月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(1)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2017年06月
(1)
2017年02月
(1)
2016年12月
(2)
2016年10月
(1)
2016年08月
(3)
2016年07月
(3)
2016年04月
(2)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(1)
最近のコメント
販売のお知らせ 革、工具、テープ、靴、等々
by 鈴木 (06/24)
販売のお知らせ 革、工具、テープ、靴、等々
by 株式会社 パイン (06/22)
販売のお知らせ 革、工具、テープ、靴、等々
by (06/21)
CADを使った靴型デザイン(その8)
by 松下宜敬 (04/10)
CADを使った靴型デザイン(その8)
by 三浦 (04/07)
<<
2020年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
名前:株式会社パイン
URL:
http://www.pineshoes.co.jp
タグクラウド
RDF Site Summary
RSS 2.0
▼ 記事一覧
(クリックで展開)
CAD関係
・CADを使った靴型デザイン(その1)【従来の方法との違い】
・CADを使った靴型デザイン(その2)【振り角とヒールカーブ角度】
・CADを使った靴型デザイン(その3)【ヒールのパラメトリックデザイン】
・CADを使った靴型デザイン(その4)【再現性と可逆性】
・CADを使った靴型デザイン(その5)【ルール化とリバースエンジニアリング】
・CADを使った靴型デザイン(その6)【靴型CADの運用モデル】
・CADを使った靴型デザイン(その7)【靴型のパラメトリックデザイン】
・CADを使った靴型デザイン(その8)【3DCADと3Dプリンタの活用】
・CADを使った靴型デザイン(その9)【3Dデザインのその先】
・3DCADによる設計について過去展示物
・EIGHT QUEENとメビウスの輪
・3dCADとかがみ式(3D Modeling Last between Kagami Method)
靴作り
・靴作りの用語(その1)【革の種類】
・靴作りの用語(その2)【靴の部分の呼び方】
・靴作りの用語(その3)【見えない部品】
・靴作りの用語(その4)【甲部分の部品】
・JIS規格の足囲と靴型のボールガースの関係
・かがみ式とは?(What? Kagami Method)
専門向け
・ヒールとれ問題の対策について(その1)【問題の把握】
・ヒールとれ問題の対策について(その2)【故発生の要因の考察】
・ヒールとれ問題の対策について(その3)【対策】
※専用センタービス、補助釘の御案内あり
・ヒール強度について
トピック、その他
・ブログはじめます。
・科学と経済
・確率とビジネス(その1)【モンティホール問題】
・確率とビジネス(その2)【確率の理解】
・確率とビジネス(その3)【開発における達成率(完成度)】
<<
2020年04月
|
TOP
|
2020年06月
>>
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。